土木積算代行業務

土木積算代行

土木積算代行による効率アップ・精度アップ・生産性アップへ。
自社のみの積算では不安なお客様をサポートいたします。


各種申込みファイルと料金プラン



積算可能な工種について

一般に公表されている下記の歩掛りに基づき積算代行サービスを行います。
実際の積算可否は与えられた資料をもとに判断させていただきます

参照歩掛り

国土交通省・・土木工事積算基準・土木工事標準積算基準書(共通・道路・河川)
農林水産省・・ 土地改良工事積算基準
治山治水・林道協会・・ 森林整備必携(治山・林道編)

よくあるお問い合わせ

積算依頼をしたいのですが、積算ソフトがありません。

弊社の積算代行は、積算ソフトをお持ちのお客様へのサービスとなります。
積算ソフトのご案内もできますので、お気軽にお問い合わせください。

入札に参加し忘れたのですが。

選択された料金プランに関わらず入札不参加の場合は、
通常価格の基本料金をいただきます。

制限価格の推定の範囲外で入札してもいいですか?

通常価格をご選択された場合は、制限価格の推定を参考としてお使いください。
ただし、完全成功報酬型の場合は、制限価格の推定の上限から下限の範囲内での入札が適用条件となりますので、ご注意ください。

積算データをいただくことは可能でしょうか?

電話にて問い合わせをお願いいたします。
0985-33-9398

「ぐるサポ」の適用条件を教えてください。

同じ案件に複数のお客様からご依頼がある場合に基本料金が自動的に割引になります。
ただし、完全成功報酬型については、対象外となります。
割引率については、弊社ブログにてご確認ください。お申込みは不要です。

設計書を公共情報サービスでダウンロードできないのですが積算依頼は可能でしょうか?

紙で配布された設計書につきましては、事前に電話にてご相談ください。
料金については、追加料金となります。

依頼してから納品までに、どのぐらいの日数が必要ですか?

設計書の内容や弊社の受付状況によって差がございます。受付順に順次積算を行っておりますので、できるだけ早めにご注文いただければと思います。
原則といたしまして、修正・質疑等の確認を行い開札日2日前の納品としています。
早めの納品ご希望の際は、その旨お伝えください。できる限り希望に沿わせていただきたいと思いますが、受付状況によっては、ご対応できかねる場合もございます。また、納品後は修正確認等を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

「積算業務依頼同意書」は、毎回必要でしょうか?

初回申込時と積算ソフト更新時にご提出をお願いしております。
また、同意書原本につきましては、営業スタッフが後日回収に伺います。

「完全成功報酬型申込書」は、毎回必要でしょうか?

完全成功報酬型をご選択のお客様は、初回に限りご提出をお願いしております。

工事価格がずれているようですが・・・。

入札結果の公表後に回答させていただきます。
また、価格差±0.1%を超えるものについては開示請求を行い、原因の追究を行っております。


お得なキャンペーン

ぐるサポ

国交省・農政局及び県・市町村案件対象

同じ案件に2社以上からご依頼がある場合、
通常基本料金または年間基本料金が25%引きとなります。

土木積算代行業務の流れ